40年で劇的に進化した携帯電話--その変遷を写真で振り返る - 4/19

James Martin (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2013年04月29日 09時00分
 「DataScope DS-110」として知られる京セラの新しいPHSを見せる同社のMichiko Matsuo氏。

 DataScopeはIBMの「ChipCard」コンピュータを搭載し、重さは175gだった。コンピュータネットワークへのアクセスやデータ転送のほか、PCのPCMCIA Type IIスロットに挿入してワイヤレスモデムを使用できる機能も備えていた。

 DataScope DS-110は1997年2月に日本で発売され、店頭価格は約5万円だった。

 「DataScope DS-110」として知られる京セラの新しいPHSを見せる同社のMichiko Matsuo氏。

 DataScopeはIBMの「ChipCard」コンピュータを搭載し、重さは175gだった。コンピュータネットワークへのアクセスやデータ転送のほか、PCのPCMCIA Type IIスロットに挿入してワイヤレスモデムを使用できる機能も備えていた。

 DataScope DS-110は1997年2月に日本で発売され、店頭価格は約5万円だった。

提供: TOSHIFUMI KITAMURA/AFP/Getty Images

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]