FeliCaで打刻、ソーシャル連携も--「rakumo」にタイムレコーダー機能

 日本技芸は7月9日、Google Apps for Businessの拡張サービス「rakumo」シリーズの新製品「rakumoタイムレコーダー」の販売を開始した。料金は、1ユーザーあたり月額105円。


rakumoタイムレコーダー

 rakumoタイムレコーダーは、ウェブブラウザからの打刻機能だけでなく、SuicaカードやおサイフケータイなどのFelicaをかざして打刻できるのが特長だ。打刻するとユーザーのアイコンがタイムラインで表示され、出社・退社等の順番が可視化される。打刻時間を仲間と競い合ったり未打刻の仲間を気遣ったりできるソーシャルの要素やゲーミフィケーションの要素を盛り込んだとしている。

 現状は、出勤と退勤、外出、帰社、徹夜というシンプルな打刻のみだが、今後は「Google+」や社内SNSツール「Chatter」のタイムラインへフィードしていく機能も実装するという。さらに、出退勤管理を強化した上位版「rakumo勤怠管理(仮称)」のサービスも開発中としている。上位版へのアップグレードは有償の見通し。

 rakumoタイムレコーダーの動作環境は、ブラウザとしてInternet Explorer 8.0以降、Google Chrome最新版、Firefox最新版を推奨。パソコン用の非接触型ICカードリーダー/ライターとして、Pasori RC-S370を推奨する。

 なお、rakumoタイムレコーダーは、7月10日に開催されるGoogle Atmosphere on Tour 2012にて展示するとしている。


打刻の流れ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]