目指すは「読書革命」--楽天がKoboの電子書籍事業を日本で開始

岩本有平 (編集部)2012年07月02日 21時00分

 「出版業界のプレーヤーみんなで、日本に読書のトレンドを取り戻したい。それが楽天の掲げる『読書革命』」――楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は7月2日に開催された発表会で、同社の子会社であるKoboが展開する電子書籍事業についてこのように語った。

 既報のとおり、楽天は、電子書籍端末「kobo Touch」の予約を同日より開始した。価格は7980円。コンテンツは7月19日から配信する。


楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏

 kobo TouchはE Inkの電子ペーパー「Pearl」ディスプレイを採用する。サイズは高さ165mm×幅114mm×厚さ10mm。内蔵メモリ容量は約2Gバイトで、うち約1Gバイトほどにコンテンツを保存できる。連続駆動時間は約1カ月。利用できるフォントは11種類。日本語フォントにはモリサワフォントを採用している。カラーはブルー、ライラック、シルバー、ブラックの4種類をラインアップ。

 Facebookで読書の感想などを共有できるソーシャルリーディング機能を備えるほか、どこまで読んだかの情報をクラウド上にアップロードし、ほかの端末でも続きから読書できる機能なども近日中に提供する予定だという。さらに、先日出資を発表したPinterestについても連携を検討するという。

 Wi-Fiを搭載しており、ワイヤレスでコンテンツストアの「kobo イーブックストア」に接続し、購入が可能。コンテンツのフォーマットは「EPUB 3.0」を採用した。イーブックストアは日本語以外の言語を含めて約240万冊をラインアップ。日本語のコンテンツについては、今後150万冊まで拡充していく。

  • 「kobo Touch」

 英語版については、PCのほか、iOSやAndroidでの閲覧が可能だが、日本語版については、今後提供していく予定。

電子書籍で出版の文化的、経済的発展目指す

 Koboは2009年にカナダで設立され、これまで190カ国、900万人に電子書籍サービスを提供してきた。1月に楽天が買収し、同社の子会社となっている。

 三木谷氏は、日本で進む読書離れについて、「ある意味で国家的な危機ではないか」とコメント。日本の出版の文化的、経済的な発展を目指して電子書籍事業に参入したと説明。米国での調査でも、1年間に読む本の数は減少傾向にあったが、電子書籍の登場によってその数が増加していると説明した。

 kobo Touchの7980円という価格設定は、ほかの端末と比較すると安価なものになっている。これついては、「我々は収益性を重要だと思っているが、端末で大幅な利益を上げるのでなく、まずはマーケット拡大が重要」(三木谷氏)とした。

消費税については「ルールに従うのみ」

 Koboは現在日本法人は持たず、カナダに本社を置いている。コンテンツストアについてもカナダからサービスを提供する形であるため、楽天ではKoboのサービスに消費税を上乗せしないという。説明会ではこれに対して、「国内事業者やユーザーから反発があるのではないか」といった質問が寄せられた。

 これに対して三木谷氏は、あくまでKoboはカナダの企業であると強調。「納税義務がないものに対して集める訳にはいかない。ルールに従うのみ」(同氏)とした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]