NTTドコモは6月19日、LTE通信サービス「Xi」対応のスマートフォンやタブレット、データ通信端末で利用できる新しいパケット定額サービスとデータ通信専用の定額料金プランを発表した。9月1日から受け付け、10月1日から利用できる。
発表されたのは、Xiパケット定額サービス「Xiパケ・ホーダイ ライト」、データ通信専用定額料金プラン「Xiデータプラン ライト にねん」「Xiデータプラン ライト」の3つ。
月額はXiパケ・ホーダイ ライトが4935円、Xiデータプラン ライトが6405円、Xiデータプラン ライト にねんが4935円となっている。
それぞれ利用月のデータ量が3Gバイトまで受信時最大75Mbpsの速度でパケット通信が利用できるフラット型。3Gバイトを超える通信は、送受信時128kbpsで速度が制限されることになる。別途申し込めば、3Gバイト超過後、2Gバイトごとに2625円支払えば、受信時最大75Mbpsの速度で利用することもできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
過去のアーキテクチャは新世界の理想的な
NWを実現できない--ガートナーレポート
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
ブランディングや営業の現場に新しい風
表現力豊かなモバイルアプリが簡単に
取り組めば大きな差に!エンド端末の刷新
最新テクノロジを迅速に取り込める環境を