NTTドコモは6月7日、海外パケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」について、対象エリアの全通信事業者に対応させると発表した。7月1日からサービスを提供する。海外パケット定額サービスが適用エリアの全通信事業者に適用されるのは、国内通信事業者として初めての試みになるという。
これまで海外パケ・ホーダイは、対象エリア内の一部の通信事業者が定額の対象となっていた。そのため、ユーザーは携帯電話のネットワーク設定を手動で切り替え、海外パケ・ホーダイの対象通信事業者に設定する必要があった。
今回のサービス提供によって、この手間が不要になるとしている。海外パケ・ホーダイの対象エリアについては、7月1日に21カ国を追加し、85カ国になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える
クラウドファーストに向けて最初の一歩を
踏み出せたのはなぜか
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」