情報通信研究機構(NICT)は6月6日、組織内ネットワークでのマルウェア感染などを迅速に検知し、警告を発信する対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS(ダイダロス)」の外部展開を開始した。
DAEDALUSは、NICTが研究開発を進めているインシデント分析システム「nicter(ニクター)」の大規模“ダークネット”観測網を活用した対サイバー攻撃アラートシステム。ダークネットは、ネット上で到達可能かつ未使用のIPアドレス空間を指す。
通常のネット利用の範囲では、ダークネットにパケットが到達することは稀だが、実際にはマルウェアの感染活動など、ネットで発生している何らかの不正な活動に起因する相当数のパケットが観測されるという。これらを観測することで、ネット上の不正な活動の傾向把握が可能になるとしている。
DAEDALUSは、日本各地に分散配置されたnicterのダークネット観測網により、観測対象とする組織内のマルウェアによる感染活動や、組織内から組織外への感染活動、組織外から受けているサービス妨害(DoS)攻撃の跳ね返り(バックスキャッタ)などを観測すると、あらかじめ設定された当該組織のメールアドレスへ迅速にアラートを送信する。
侵入検知システムや侵入防止システムなど、既存の境界防御技術と併用することで、組織内ネットワークの情報セキュリティの一層の向上が期待できるという。
NICTは今回の取り組みで、nicterのセンサを設置可能な大学などの教育機関にDAEDALUSアラートを無償で提供するほか、クルウィットとディアイティにDAEDALUSの仕組みを技術移転し、商用アラートサービス「SiteVisor」を開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」