米Timdoo、不二印刷、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)の3社は5月15日、Timdooが開発したFacebook専用の写真アプリ「Timdooフォトブラウザー」を5月31日※から日本で正式に提供開始すると発表した。
Timdooフォトブラウザーは、Facebook上の写真閲覧を容易にするアプリだ。Facebook上に公開された写真の中から、最近アップロードされた写真、複数の友人の写真などをまとめてブラウズできるほか、写真をFacebook上で編集し、ポストカードやキーホルダーなどフォトグッズも作成、注文できる。
米Timdooがアプリを開発、フォトグッズの印刷に日本HPの「HP Indigo デジタル印刷機」を使用、そして製造から発送業務までを不二印刷が担う。
Timdooフォトブラウザーを日本で正式に提供開始するにあたり、先着500人を対象にポストカード1セット(8枚組)が無料で注文できるキャンペーンが展開される。
※HPは6月8日、サービス開始を6月15日に延期したことを明らかにした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力