NHN Japanは4月27日、位置情報共有サービス「ロケタッチ」でログを利用して駅周辺情報をまとめる「ロケタッチ駅前案内」(ベータ版、スマートフォンからアクセス可能)を公開した。
ロケタッチ駅前案内は、スマートフォンから現在地を送信すると、付近のおすすめグルメスポットやクーポン情報、天気、ニュースなどの周辺情報を一元的にまとめて提供するサービス。ローカルニュースを紹介する「ロケタッチ新聞」や、ユーザーの投稿によるウェブガイドブック「ロケタッチガイド」とも連携している。
山手線の各駅では、Twitterのつぶやきをピックアップすることで、駅付近のツイート情報をリアルタイムで知ることが可能。ロケタッチ会員であれば、ブックマーク機能であらかじめチェックしておいた付近のスポットも表示され、リマインダーとしても利用することができる。
今後は、付近のイベント情報などの周辺情報のカテゴリを順次増やすなど、ユーザビリティの向上を図るとしている。ロケタッチは、行った場所にタッチして、お出かけ情報を友人と共有できるサービス。PC版や携帯版のほか、iPhoneやAndroidのアプリも提供している。Twitterやmixi、Facebookのアカウントで利用でき、連携させることもできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」