Twitterは4月16日、プレス向けイベント「#FlywithTwitter」を開催。3度目の来日となる同社CEOのディック・コストロ氏によって、世界におけるTwitterの利用状況や、同社の今後のビジョンなどが語られた。
また、プレゼンテーションの最後には、今後搭載される予定の新機能として、自身がフォローしていないアカウントの情報でも、その人にとって関連性の高い情報であれば表示する機能や、特定のイベントや出来事に関するツイートをより多くの人と共有するための機能などが紹介された。
以下は、プレゼンテーション後の質疑応答の内容だ。新たなTwitterのページには、「ディスカバー」というタブが追加される。このディスカバーというハッシュタグを使うことで、自身がフォローをしていないアカウントからも、自分に対してパーソナライズされた関連性のある情報を発見できる。
たとえばメディアからの写真や動画をTwitterの前面に表示させる。さらにそれらのイベントや出来事に関して権威を持つ人たちのアカウント、たとえばサッカーの試合であればその両チームに所属する選手たちのツイートなどが、まず表示されるようになる。
さまざまな人々のツイートをランダムに流すのではなく、権威のある情報を前面に表示することで、さらにリッチな体験につなげることができる。そしてハッシュタグを使って検索しなくても、それらの情報を一元化された場所で見られるように、そのイベントに関するディスティネーションページも用意していく。
18カ月前にも同じ質問を受けている。ある国の独裁者がTwitterを使って情報を発信している、そのことについてどう思うかと意見を求められたが、私の答えは今日もその時も同じだ。より善意を持っている人が、多くいればいるほど、そういった嘘の情報はTwitter上から一掃できる。
またTwitterに載っている情報はすべて公にさらされている情報であり、そこに秘密の情報はない。すべての情報は検索可能であり、誰でも参照可能な情報となっている。そのような意味からもTwitterが犯罪の温床になることはないだろう。ただし、今後も私どもは、政府や当局と協力することによって、もしそのようなことがあっても、すぐにそれを検知できるように努めていきたいと考えている。
今日明日と、日本では古川大臣とお話をさせていただき、日本のTwitterチームとも話をしていく。そうすることで、3月11日の震災時に、どのようにTwitterが使われたのかを正しく理解できると思っている。それを踏まえて、今後ライフラインとしての機能をいかに強化できるのかを日本のチームと協議したい。まだ、機能強化について具体的な案があるわけではない。もしかすると既存の機能をうまく活用することで、ライフラインにも対応できるかもしれない。
世界を見回すと国によっては、政府によってTwitterがブロックされていることもある。それでも、たとえば中国などではTwitterを使う方法を見つけている国もある。私どもは常にTwitterがもたらす価値についてコミットしている。そして、その中の1つとして、政治に対する言論というのも重要な価値だと思っている。
もしある国においてTwitterを使えたとしても、ある人が政治に対して何か反論した場合、その人の発言が抑えられてしまったり、罪に問われてしまうことがあればそれは問題になってしまう。もしユーザーが自身の本名で登録していると、そういったことが起こりうるだろう。
しかしTwitterでは、これまでもニックネームでも発言できる場を提供してきた。なぜならば、政治的言論というのは私たちにとってはとても重要だからだ。私たちは今後もニックネームで登録し、発言できる環境を提供し続けていく。また、ある国でビジネスを行えないがために、これまで提示してきた価値観を譲歩したり、諦めたりすることはないだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス