GyaOは、スマートフォンでGyaOの有料映像コンテンツが視聴できるサービスを開始した。PC、スマートフォン、インターネットテレビでの「マルチデバイス」を実現するという。
GyaOでは、2010年10月にiPhone、iPad向けのGyaO!アプリの提供を開始、2011年3月にはAndroid向けアプリ、2012年1月にはネットに接続したテレビからGyaO!のコンテンツが視聴できる「GyaO!ストア」をリリースしている。
今回のスマートフォン版「GyaO!」有料映像配信により、外出時はスマートフォン、家でゆっくり見たいときはPCやインターネットテレビと、ユーザーが見たい時に見たい環境で、同じ映像を視聴できるようになるとのことだ。
映像作品を購入するには、Yahoo! JAPAN IDを取得の上Yahoo!ウォレットに登録する必要がある。スマートフォンで購入した映像コンテンツは、PCやインターネットテレビで同一のコンテンツが用意されている場合は、どの端末からも視聴が可能になる。
なお、無料映像配信のGyaO!アプリからは有料映像コンテンツの検索、視聴がiOSからだとできず、ブラウザからのアクセスで対応するとのこと。iOSで視聴する場合は映像再生用のGyaO!ストアアプリのインストールが必要になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは