NTTドコモは2月23日、災害発生時にGoogleの「パーソンファインダー」やTwitterと連携した取り組みを行うと発表した。
3月末からNTTドコモが提供する災害用伝言板にパーソンファインダーを連携させる。これによってユーザーは、パーソンファインダーに登録された安否情報を災害用伝言板から確認できるようになる。
Twitterとの連携では、災害が発生した際、「dメニュー」と「iMenu」のトップページに、Twitterを利用して情報発信をする、政府や地方自治体、交通、インフラ会社などの公共機関のアカウントを一覧表示する。このサービスは2月からすでに提供されているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす