KDDIは2月1日、有望なベンチャー企業の支援を目的に、同社初となるコーポレート・ベンチャー・ファンド「KDDI Open Innovation Fund」を設立したと発表した。運用総額は50億円を予定。ベンチャー・キャピタルであるグローバル・ブレインが運営する。
同ファンドでは、協業によるサービス開発支援やクラウドなどのプラットフォーム提供、プロモーション協力によって、良質なアプリやサービスの開発を促進するとしている。
また、ファンドから生まれた革新的なアプリやサービスを、クラウド型コンテンツサービス「auスマートパス」を通じて提供することで、マルチネットワーク、マルチデバイス、マルチユースの3つの頭文字からなる「3M戦略」を実現するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援