米国では、13~17歳のティーンエージャーたちの携帯電話のデータ通信量がほかの世代に比べて速いペースで増えていることが、Nielsenが実施した第3四半期の調査から明らかになった。
13~17歳の携帯電話利用者は第3四半期に1カ月あたり平均320Mバイトのデータ通信を行った。これは前年比256%増に相当する数字。Nielsenによると、この年齢層は他の世代に比べ、速いペースで利用量を増やしているという。
この世代が送受信したSMSやMMSの数は1人あたり3417件だった。男女別ではデータ利用やメッセージ送受信に異なる傾向が見られた。ティーン世代の男子のデータ利用量は382Mバイトだったのに対して、女子は266Mバイトだった。
またこの世代の女子が1カ月あたり3952件のメッセージを送受信するのに対して、男子は2815件だった。
調査は、回答に応じた携帯電話契約者6万5000人強の月額利用料の請求書を基に行った。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方