SCEIアンドリュー社長がPS Vitaに自信見せる--ソーシャルゲームは「競合しない」

アンドリュー・ハウス氏 アンドリュー・ハウス氏

 12月15日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の代表取締役社長兼グループCEOであるアンドリュー・ハウス氏がプレゼンテーションならびに取材陣の質問に応じるラウンドテーブルが行われた。

 アンドリュー・ハウス氏は2011年9月に同職に就任。1990年にソニーに入社し1995年にSCEIのマーケティング&コミュニケーション部に異動。その後米国やヨーロッパでも勤務していたが、かつて8年間日本で暮らしていたこともあり、プレゼンと質疑応答はアンドリュー氏自ら日本語で喋る形で行われた。

 プレゼンではまずプレイステーションビジネスについての現状について説明。現在プレイステーションフォーマットのハード全世界累計販売台数は、PS3が5550万台、PSPが7310万台を超えているとのこと。今後もさらなる普及に向けて推進していくとしている。

 そしてポータブルエンタテイメントの世界をさらに加速させるハードとして12月17日に投入されるのが「PlayStation Vita」(PS Vita) だ。「深くて没入感のあるゲーム体験をユーザーのみなさまにお届けします」とアピールする。日本における予約状況も好調で、ゲームにおいてもローンチタイトルとして過去最高の24タイトルを用意できたと自信を見せた。全世界に先駆けて日本で発売したのち、12月23日には香港や台湾で、2012年2月22日に北米や欧州で発売する。なお販売第数の目標については明言を避けたが、手応えを感じていることを強調した。

 質疑応答の際に触れられていたのが、日本のマーケットでは携帯ゲーム機が主流になっていることに対して、米国などでは据置型が主流となっている点について。アンドリュー氏は海外ではネットワークゲームが当たり前になりつつある現状と、ライフスタイルにおいて特に米国では電車通勤が少なく、ゲームは家に帰ってから遊ぶものとして定着していることを挙げていた。

 PS Vitaにおける海外での戦略や勝算について、ハードとしての性能はもちろんのこと、PSPやほかの携帯ゲーム機と比べると、ネットワークに入り込んだものになっている点を強調。ネットワークデバイスが進行している国でも、ソーシャルネットワーク(ソーシャルメディア)に入り込んでいけることやゲームのさらなる魅力を作り出せることで勝負できるという見方を示した。

 さらに、日本ではグリーやDeNAに代表され海外でも流行しているソーシャルゲームとの競合や危機感については、現状でもプレイステーションビジネスは一定の成果を上げていることを踏まえて「コンテンツにふさわしいビジネスモデルがあり、現在のグリーやDeNAが持つユーザーは、私たちのリーチしていない層と認識しています。なので競合をしているとは考えていないですし、共存できると思います」と述べていた。

 またゲームビジネスにおいてはコンテンツが重要で、素晴らしいゲーム体験を提供できるかが勝負になるという考えを示し、異なるデバイスでも何度もゲームに触れられる環境を生み出すことが今後のトレンドになるという見方を示していた。

 実際にプレイステーションをさまざまな端末に広げる「PlayStation Suite」という施策も打ち出し、Suiteを搭載したAndroid端末を発売するなど、積極的に取り組んでいる。ただ、この施策を推し進めるとプラットフォームメーカーとしての立ち位置が揺らぐ印象も受けるが、Suiteに関してはゲーム体験の入口であることを強調。さらなる深いゲーム体験についてはゲーム機で提供していきたいとした。また、PS Vitaの強みとしてPS3との連携を挙げる。PS Vita版「アンチャーテッド」を例に出し、タッチセンサーで謎を解いたり綱を飛ばしたりと、同じゲームでもデバイスによって違なる体験ができることで、よりゲームの楽しさが広がると述べていた。そしてゲームハードビジネスとSuiteは両輪で進めていきたいという考えを示した。

 なお、一部で報道された後継機については「何もコメントすることはありません」としたうえで、現在発売から6年目に入ったPS3が収穫期に入っているとし、今がまさに素晴らしいゲームが登場する時期であるということを述べていた。そしてPS3の市場としての寿命がどの程度あるのかについて質問してみたところ「PS2は約10年ほど活躍した。PS3ではそれを超えるようなライフサイクルに期待したい」とコメントした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]