楽天が英でEC事業を展開する。英でECサイトを運営する企業グループPlay Holdingsを子会社化する。9月21日に発表した。
Play Holdingsはplay.comを運営する企業グループを統括する持ち株会社。1400万人の顧客と商品登録数700万点以上の英で第4位のEC事業者。2010年1月期の売上高は503億9100万円、営業利益は11億800万円。楽天は、手元資金で33億円でPlay Holdingsの既存株主から全株式を買い取る。
楽天は2010年に仏のEC事業者PriceMinisterを買収、7月に独のEC事業者Tradoriaを子会社化している。これで英仏独を拠点にした欧州でのEC事業を強化していく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート