ソニーは9月6日、ライフログサービス「Life-X」において、My Sony IDによるログインに対応した。ハードウェアとの連携を強化する。
今回My Sony IDによるログインに対応したことで、登録していなかったユーザーも、Life-Xのモバイル、PCサイトの利用が可能になるほか、Life-Xが提供するスマートフォンアプリ「ちょこフォト for Life-X」、ブラビア用アプリ「〈ブラビア〉ネットフォト by Life-X」、Sony Tablet用アプリ「ネットフォトフレーム by Life-X」の利用も可能になる。
すでにLife-X専用IDからアクセスしているユーザーは、My Sony IDへ情報を保持したまま移行できるほか、Life-X IDを残すことも可能だ。
また、My Sony IDを利用している一眼カメラ「α」のユーザーコミュニティサイト「α cafe」への連携も強化される。Life-XのSony Tablet用アプリからα cafeに投稿された写真をフォトフレームのように見られるほか、α cafeユーザーは、アルバムやフォトプリント注文、ハードウェア連携などのLife-Xの機能が利用できるようになる。
Life-Xは同日から、トップページのデザインを3年ぶりに一新。ストレージ容量を従来の500Mバイトから2Gバイトへ拡大するなどリニューアルをしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力