ヤフーは6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Yahoo! Days」を10月3日に閉鎖すると発表した。Yahoo! Daysは2006年2月に「Yahoo! 360°」としてサービスを開始し、同年7月にYahoo! Daysへ名称変更した。
7月6日にYahoo! Daysへの新規参加受け付けを終了し、日記およびコレクションの新規投稿、編集、公開範囲変更、削除や、コミュニティーの新規作成、編集、参加、退会、投稿、削除などを停止する。
10月3日には、自分の日記およびコレクションページ以外へのアクセスを停止する。また、10月3日から11月30日まで、日記データのMovable Type形式によるエクスポート機能を提供し、11月30日にはすべてのページへのアクセスを停止、サービスを完全終了するとしている。
なお、ブログサービス「Yahoo!ブログ」では、エクスポートしたYahoo! Daysの日記データを移行できるよう、Movable Type形式による日記データのインポート機能と、日記の公開範囲設定機能を12月から提供するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力