共同作業が多いユーザーに朗報だ。米国時間4月27日、「Google Docs for Android」がリリースされた。
この「Android」版は、新規作成、編集、アップロード、ドキュメントの共有など、「Google Docs」でよく使われる中核機能をすべて備えている模様だ。さらにオプションとしてホームスクリーン用のウィジェットが用意されており、文書の新規作成、スター付き文書へのアクセス、写真の撮影やアップロードがワンタッチで行える。
特にうれしい機能の1つは、端末のカメラと連携した光学式文字認識(OCR)機能で、これを使うと、テキストが含まれた写真を編集可能なGoogleドキュメントに変換できる。
Googleではこの機能について、フォーマットされていない英文テキストであれば現時点でもかなり認識できるが、手書きや一部のフォントでは読み取りが難しい場合があるとしている。ただし読み取り性能は今後高まっていくとのことなので、まったく新しい形のコラボレーションにつながる可能性がある。今後の進化に期待したい。
Google Docs for Androidは現在のところ、「Android 2.1」以降を搭載する端末に対応している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡