ヤフーは3月22日、Yahoo! JAPANのトップページや節電情報ページで東京電力の使用状況グラフと連動した「電力使用状況メーター」の提供を開始した。1時間ごとに電力の使用状況が更新される。
今後は使用状況の推移グラフを追加するほか、モバイルサイトにも対応する予定。また、東京電力管轄外の地域からアクセスした人のIPアドレスによる出し分けを行うとしている。
節電情報ページでは、東京電力の電力使用状況の詳細情報のほか、東京電力と東北電力による計画停電に関連する情報や、停電の前後に注意することなどを掲載している。
◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは