Firefox 4 日本語版はリリースを延期せず--困難な時こそ活性化を 【CNET Japan 2011年03月18日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://japan.cnet.com/
CNET Japan Newsletter 2011年03月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
【特集:東日本大震災】計画停電・支援・事業継続
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/

【今日の主要記事】
1.Firefox 4 日本語版はリリースを延期せず--困難な時こそ活性化を
2.グーグル、NPO支援プログラムを米国向けに発表
3.ペンタックス、デジカメ「PENTAX Optio RS1500」発売--10種類の着替え同梱
4.インテル、マイクロサーバ向け省電力プロセッサを発表
5.アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイス
から対応

----------------------------------------------------------------------------
▼今日の主要記事

1.Firefox 4 日本語版はリリースを延期せず--困難な時こそ活性化を
http://japan.cnet.com/news/service/35000636/?tag=nl

2.グーグル、NPO支援プログラムを米国向けに発表
http://japan.cnet.com/news/service/35000623/?tag=nl

3.ペンタックス、デジカメ「PENTAX Optio RS1500」発売--10種類の着替え同梱
http://japan.cnet.com/digital/camera/35000626/?tag=nl

4.インテル、マイクロサーバ向け省電力プロセッサを発表
http://japan.cnet.com/news/service/35000622/?tag=nl

5.アドビ、「Photoshop Express 2.0」をリリース--まずは「iOS」搭載デバイス
から対応
http://japan.cnet.com/news/service/35000620/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
▼ニュース

【製品・サービス】
・グーグル、「Google Docs」にディスカッション機能を追加--共同作業を
効率的に
http://japan.cnet.com/news/service/35000606/?tag=nl

・グーグル、「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に
http://japan.cnet.com/news/service/35000607/?tag=nl

・「Firefox 4」、リリース日は米国時間3月22日に
http://japan.cnet.com/news/service/35000610/?tag=nl

・グーグル、広告プログラムの偽造品対策を強化
http://japan.cnet.com/news/service/35000619/?tag=nl

・モバイルルータ「Rooster-G8.0」がドコモのLTEに対応--サン電子
http://japan.cnet.com/news/service/35000640/?tag=nl

【企業・業界】
・みずほ銀行の全ATMが復旧--システム不具合(更新)
http://japan.cnet.com/news/business/35000608/?tag=nl

【解説】
・DVDをクラウドに置き換える--ハリウッドが期待する新規格「UltraViolet」
http://japan.cnet.com/news/commentary/35000590/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
▼新着トピックス

【特集】
・[特集:東日本大震災]
東大病院の放射線治療チームがTwitterアカウント開設--「正しい医学的知識を
提供」

東大病院で放射線治療を担当するチームが3月15日、東日本大震災によって引き起
こされた福島原子力発電所事故に関する情報を提供するTwitterアカウントを開設
した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000596/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
auスマートフォンから安否情報が登録可能に

KDDIと沖縄セルラーは3月16日、Android搭載スマートフォンからau oneポータル上
に開設された「災害用伝言板サービス」に、安否情報を登録できるようになると発
表した。同日の23時からサービスを開始予定。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000597/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
コロプラ、被災地の電波状況を確認できるサービス

コロプラは3月16日、位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」などで位置登録さ
れた直近1日分のデータを統計解析し、被災地における携帯電話事業社別のデータ
通信の電波状況を確認できるサービス「位置登録実績MAP」(PC版)を公開した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000599/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
さくらインターネットの支援策--VPS、レンタルサーバの制限緩和

さくらインターネットのサービスが東日本大震災への支援策を講じていることを、
同社社長の田中邦裕氏がブログで明らかにしている。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000602/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
「着信拒否設定」に注意--被災地から電話がかかってくる可能性のある人

NTT東日本は、被災地から電話がかかってくる可能性のある人は、「着信拒否」の
設定を注意するように呼びかけている。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000604/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
LGグループ、東日本大震災で義援金を寄付

LGエレクトロニクス・ジャパンは、東日本大震災を受けた被災地、被災者への支援
として義援金1億円を寄付することを発表した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000614/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
東日本大震災:データセンター稼働状況まとめ(17日11:10更新)

3月11日の午後2時46分頃、三陸沖を震源とする地震が発生した。本稿では、クラウ
ドサービスやデータセンターの稼働状況をまとめている。(3月17日11:10 NTTコ
ムウェアの情報を追加)
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000414/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
節電してWindows PCを使用する方法--MSが公開

日本マイクロソフトは、Windows PCを節電して使用する方法と、バックアップの取
得方法を公開した。停電時や節電が必要な際に、電力消費を極力減らしつつPCでの
情報収集を継続することを目的としたもの。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000613/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
NCジャパン、被災地の支援として5億円の義援金を寄付へ

PCオンラインゲームサービスなどを手がけるエヌ・シー・ジャパンは、3月11日に
発生した東北地方太平洋沖地震で被災した地域、被災者への支援として5億円の寄
付を発表した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000616/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
マピオン、被災地域自治体のTwitterを地図上に表示--「マピオンメイヤー」機能
を強化

マピオンは3月17日、地図情報検索サービス「マピオン」上で知事や市長などの
Twitterのつぶやきを表示する機能「マピオンメイヤー」に被災地域の自治体を追
加した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000624/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
「買い占めを止める」運動活発--わかりやすいポスターで喚起の輪

Twitterを中心にさまざまな「買い占め止めよう作戦」が展開されているが、わか
りやすいポスター画像の作者さんがコメントを寄せてくれた。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000628/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
ソフトバンク、iPhoneから寄付できるアプリ

ソフトバンクモバイルは3月17日、iPhoneから寄付ができるアプリ「ソフトバンク
かんたん募金」をApp Storeで提供開始した。現在は東北地方太平洋沖地震の被災
地に対する寄付を受け付けている。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000627/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること

今回の震災において被災地がどのような救援物資を求めているかについて、ジャー
ナリストの佐々木俊尚氏が自身の公式サイトにてまとめている。ここに全文転載
する。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
オーシャンブリッジ、在宅勤務等の支援ツール無料提供

オーシャンブリッジは3月17日、同社が提供する複数の製品のクラウド版を2カ月間
無料で提供すると発表した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000633/?tag=nl

・[特集:東日本大震災]
大規模停電回避のために一層の節電を--海江田経産相が声明

海江田万里 経済産業大臣は3月17日、予測不能な大規模停電が発生する恐れがある
として、より一層の節電を呼びかける声明を発表した。
http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000638/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
▼ブログ

【CNET Japanブログ】
・[平成義塾大学(CNET版)]2万5000年の荒野
http://japan.cnet.com/blog/vega2100/2011/03/17/entry_30021360/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
▼デジタル製品

【モバイル】
・モトローラ、Wi-Fi版「XOOM」を発表--米国で27日に発売開始
http://japan.cnet.com/mobile/35000612/?tag=nl

・グーグル、iPhone用検索アプリの最新版をリリース--名称変更してUIを刷新
http://japan.cnet.com/mobile/35000609/?tag=nl

・「iPad 2」スリム化の秘密が明らかに--アイサプライ調査
http://japan.cnet.com/mobile/35000617/?tag=nl

・「iPad 2」と「iPhone 4」、画面性能が上なのは?--DisplayMate調査
http://japan.cnet.com/mobile/35000615/?tag=nl

【PC】
・高性能タブレットMOTOROLA XOOMを詳細レビュー(後編)--iPadに対抗なるか
http://japan.cnet.com/digital/pc/35000582/?tag=nl

【AV】
・日立、薄型テレビ「Wooo」に新シリーズ--2番組長時間録画機能を内蔵
http://japan.cnet.com/digital/av/35000592/?tag=nl

・インターネットテレビへ進化した新「ブラビア」--Facebookにも対応へ
http://japan.cnet.com/digital/av/35000601/?tag=nl

・ソニー、シアターシステムを発表--ラックやバータイプ
http://japan.cnet.com/digital/av/35000625/?tag=nl

【デジタルカメラ】
・ペンタックス、地震の被災者にカメラの修理特別を受付
http://japan.cnet.com/digital/camera/35000618/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
▼ホワイトペーパーライブラリ

■企業の製品情報や技術資料、導入事例をダウンロードできます。
http://japan.zdnet.com/paper/?tag=nl

●「Windows 7」への移行“成功のカギ”は【7 ステップ】にあり!
http://japan.zdnet.com/paper/20012923/30000028/?tag=nl

●現場が変わる!業務の段取りを見える化し、システム化するツボ
http://japan.zdnet.com/paper/20172598/10477994/?tag=nl

●新しいデジタルマーケティングの実践と管理のためのフレームワーク(第3回)
デジタルマーケティング成熟度モデル(DM3)サーベイを
通じてわかった企業のデジタルマーケティング対応力
http://japan.zdnet.com/paper/20172709/10477710/?tag=nl

●クラウド・コンピューティングに求められるストレージ選定の秘訣
http://japan.zdnet.com/paper/20013405/10479753/?tag=nl

●5GBで月額1050円。堅牢なデータセンターに重要データを自動バックアップ:無料
キャンペーンも
http://japan.zdnet.com/paper/20026881/10478029/?tag=nl

----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan フィード

CNET Japanでは、RSSフィードを利用して、ニュースやビジネスリーダーのオピニ
オンなど新着記事の概要をご提供しています。
詳しくはこちら: http://japan.cnet.com/info/feed/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan River Beta

CNET Japan River Betaでは、Twitterの仕組みを利用して、朝日インタラクティブ
が運営している各メディアで発信されている最新記事の情報と、編集部員の発言と
を一覧できます。
詳しくはこちら: http://japan.cnet.com/river/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
このメールの送信元アドレスは配信専用です。各ご要望は以下をご利用下さい。

◆パスワード確認・登録情報の変更・メールマガジンの配信停止・退会
http://japan.cnet.com/membership/?tag=nl
◆各種リリース・ご意見などの送付先
tips-inq@aiasahi.jp
◆会社情報やリリース、イベント情報の掲載(ZDNet Japan企業情報センター)
http://japan.zdnet.com/company/login/?tag=nl
◆広告掲載に関するお問い合わせ先
sales-inq@aiasahi.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://aiasahi.jp/
発行:朝日インタラクティブ株式会社 編集部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29-1 住友不動産一ツ橋ビル2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]