アップル、「iPad」版「GarageBand」を発表

文:Jason Parker(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2011年03月03日 15時47分

 Appleは米国時間3月2日、胸が躍るニュースがいくつもあった「iPad 2」イベントの中で、iPad向けの「GarageBand」を発表した。GarageBandは「Mac」の「iLife」スイートには既に含まれており、あらかじめ録音されたクリップを使って音楽を作ることも、自分で演奏してマルチトラックの曲をレコーディングすることもできる。

 同イベントでは、Appleのミュージックマーケティング担当ディレクターXander Soren氏が、iPad版GarageBandの主な機能を説明した。「Touch instruments」、ギターアンプやエフェクト、8トラックのレコーディングとミックスといった機能のほか、250以上のループが使用できる。作成した楽曲をAACファイルにエクスポートして電子メールで送信することも可能だ。

弦をかき鳴らすようにタッチスクリーンを操作してコードを弾くことができ、指で触れることによってコードを変えられる。
弦をかき鳴らすようにタッチスクリーンを操作してコードを弾くことができ、指で触れることによってコードを変えられる。
提供:Screenshot by Jason Parker/CNET

 Soren氏は楽器をめくるように次々と表示させた。「iTunes」の「Cover Flow」をほうふつとさせる。ピアノを選ぶと、鍵盤が画面に大きく表示された。Soren氏は、GarageBandがどのように演奏の強弱を表現するかを説明した。加速度センサ技術を使って、演奏時の指の動きの速度を検知し、タッチに合わせた音を鳴らすことができるという。

 次にSoren氏は楽器を切り替えて、楽器ごとにビジュアルが違うことを説明した。一部の楽器には独自のタッチスクリーンインターフェースがあり、例えばギターでは、弦をかき鳴らすことができるインターフェースになっている。GarageBandにコード進行を表示させて、その通りに指を置いて演奏することもできる。Soren氏はこうした便利なインターフェース機能を、音楽の初心者向けの「補助輪」と呼んだ。

 GarageBandは、iTunes App Storeで11日に4.99ドルで発売予定。

Mac版同様に各トラックが視覚的に表され、曲の各パートの調節が容易にできる。 Mac版同様に各トラックが視覚的に表され、曲の各パートの調節が容易にできる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]