IRウェブサイトはBASFモデルの時代

米山徹幸(IRウォッチャー・埼玉学園大学教授)2010年12月09日 11時44分

 11月23日、英国IR協会(IRS)は今年のベストプラクティス賞の受賞企業を発表した。

 ドイツの化学大手BASFは、ウェブサイト部門の「ウェブサイトのベスト活用賞」、「オンライン・テクノロジーの効率活用ベスト賞」、「インターナショナル企業:ウェブサイト・ベスト企業賞」の3賞を獲得し、さらに「ベスト・アニュアルリポート(プリント版&オンライン版)」大賞も受賞した。BASFはベストプラクティス賞で自社が対象になる賞をすべて「総なめ」にしてしまったのだ。

 この結果に審査委員長のジョン・ドーソン氏も「各部門で最終選考に残った各社はどれも高い水準で、受賞各社はその中でも一頭地を抜いていた。その中でも、とりわけ、前例のない受賞を果たしたBASFはすばらしい。おめでとう!と申し上げたい」と脱帽する。

 ロンドンのヒルトン・ホテルで開催された発表・受賞式に欧州各国から集まった数百人のIR関係者を前に、BASFのIR責任者マダレナ・モル氏は、「素晴らしい仕事を実行したIRチームに感謝し、今後もBASFの高いIR水準をさらに向上させたい」と語った。

 たしかにBASFのIRサイトは、充実したコンテンツ、優れたユーザビリティ(使いやすさ)でアクセスする人の気持ちをとらえてしまう。カナダのIRコンサルタント、ドミニック・ジョーンズ氏は翌日の11月24日、その魅力のポイントを次のように5点にしぼって指摘した。かいつまんで紹介しよう。

 1)同社のIRサイトはBASFを知らない人も対象にしていること。多くの企業サイトはすでに自社を知る人たちを対象に作成されている。これが大きく違う。

 2)四半期決算情報の充実。決算情報はHTMLで記載されている。そのため、サイト画面は読みやすくフレンドリーだ。財務報告書はエクセルでダウロンロードできる。注記にリンクし、しかも発表当日にエクセルとPDFでダウンロードできる。

 3)EメールやRSSの活用。Eメールはいつも受信する人のファーストネームで届く。RSSは2つ。1つは投資家向けでニュースリリース、もう1つはアップロードされた新情報を知らせる。ツイッターやフェイスブック、ユーチューブ、スライドショーなどソーシャルメディアも使いこなす。

 4)株主総会関連のコンテンツ。ウェブで総会当日のプレゼンを見た人に、過去8年分の総会資料をチェックしたり、次回の総会に関心を向かわせるほどの内容がある。

 5)IRサイト担当者。BASFの場合、IRサイトと個人向けIRを担当している。「こうしたIRサイトの専任担当者がいる企業はとても少ない。とくに米大手企業にはほとんど見られない。こうしたスタッフの配置は、たんに職責を果たす以上のものがある。彼らを抜きにして効果的なサイトの成立は不可能である」(ドミニック・ジョーンズ氏)。

 今回、IRSが4つの賞を与えたBASFのIRサイトは英語版がベースだ。最後に「そしてー」とジョーンズ氏が付け加えた。「いちばん驚くことは、BASFはこの英語版だけでなく、ドイツ語版でも作成していることである」と。

 ところで、BASFのIRはウェブサイトばかりが評価されているのではない。今年6月末、IR業界の有力誌「IRマガジン」が主催する「IRマガジン・ヨーロッパ賞」で、BASFは「IRベスト大賞」を受賞した。763人のセルサイド・アナリスト、バイサイド・アナリスト、ファンドマネージャーによる評価による受賞だった。

 「BASFのIRは芯が通っている。アニュアルリポートには多くの情報が盛り込まれ、優れたカンファレンス・コールを行っており、同社のIRチームはすばらしい」、「BASF のIR活動はよく機能している」といったコメントは、なによりも14人のスタッフ全員の仕事ぶりをよく物語っている。いまやIRウェブサイトはBASFをモデルとする時代を迎えたといっていい。

◇ライタプロフィール
 米山 徹幸(よねやま てつゆき)
IRウォッチャー、埼玉学園大学教授。最近の寄稿に「IR業務のソーシャルメディアは幼年期」(宣伝会議「広報会議」10年12月号)など。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]