情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月26日、Googleが提供するウェブブラウザ「Google Chrome」に情報漏えいの脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
Google Chrome 3.0以前のバージョンに、XMLファイルの取り扱いに関する情報漏えいの脆弱性が存在する。この問題が悪用されると、細工されたウェブページを閲覧することで情報が漏えいする可能性がある。JVNでは、ベンダーが提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報