日商エレクトロニクスとサイオステクノロジーはSolarisユーザーを対象に、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用したサーバへの移行支援サービスの提供する。
同サービスでは、Solarisからのサーバ移行において、IAサーバ上でLinuxなどのOSSを活用して企業システムを構築することで、企業のIT投資コストの削減、IT投資効果の最大化を図る。ミドルウェア(Webアプリケーションサーバとデータベースマネジメントシステム)に商用ソフトを採用した場合と比較して、導入時のIT投資コストを約8割、ランニングコストを約4割削減できると見込んでいる。
また、標準仕様に基づいて開発されているOSSはプラットフォームへの依存性が低いため、将来発生するインフラ環境のリプレースに伴うシステム移行の負荷も抑えることができるとしている。両社では、結果として企業システムのライフサイクルが延びることから、長期的な視点でもITコストの削減につながるとしている。
同サービスは、次の5つのサービスで構成される。
日商エレは、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などユーザーのシステム要件に最適なハードウェアを提供。サイオスは強みを持つOSS関連技術とノウハウを用い、OSからミドルウェア、アプリケーションソフトウェアまで、OSSを活用したシステム設計、構築、サポートを提供する。両社が連携することにより、SolarisからOSSを活用した最適なシステムへのスムーズな移行、構築、運用をトータルで実現するとしている。両社では、今後3年間で30社への導入を目指す。
AI市場を塗り替えるZinrai、8億年かかる
計算を1秒で解くデジタルアニーラの実力
「成果を出せる」デジタルマーケティング
で顧客の心をガッチリ掴む!
オフィス家具通販のイノベーターが実現した
商品バリエーションと適正価格
AIによるコンタクトセンター業務の改革と
変わっていく人間の働き方