-
日商エレとJTP、情報システム部門向け「IT運用業務自動化サービス」を提供開始
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクス(日商エレ)とJTPは、情報システム部門向けの「IT運用業務自動化サービス」を提供開始した。両社は、2017年から業務提携をしており、2020年5月には資本業務提携契約を締結した。2023年に同サービスの適用を10社にすることを目標にしている。
2022年10月07日 09時00分
-
丸紅、10営業本部21事業会社でERP刷新--開発費用の3割削減を見込む
(ZDNET Japan)丸紅は、グループ傘下の10営業本部、21事業会社に統合基幹業務システム(ERP)ソリューション「GRANDIT」を導入する。
2021年11月10日 13時50分
-
再生資源の需給をつなぐプラットフォームを実証--双日らがタッグ
(ZDNET Japan)双日とレコテック、日商エレクトロニクス、NTTコミュニケーションズは、プラスチックなどの再生資源を需給者間で有効活用する「再生資源循環プラットフォーム」を構築した。
2021年03月31日 14時47分
-
日商エレ、AIを活用した「データ分析ワンストップサービス」を開始
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは、米RapidMinerのAI機械学習ソフトウエアを中核としたデータ分析ワンストップサービスの提供を開始する。
2020年03月10日 09時59分
-
日商エレ、シーメンスとデジタルインダストリー事業で協業
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスとシーメンスは、日本におけるデジタルインダストリー事業で協業すると発表した。
2019年08月14日 06時00分
-
日商エレ、顧客向けコンテナー管理基盤にRed Hat OpenShiftを採用
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは、レッドハットのRed Hat OpenShift Container Platformを採用したと発表した。
2019年08月06日 09時48分
-
日商エレ、DX技術のパートナー連携を推進--AI/IoTやブロックチェーン活用
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは、AI・IoT・ブロックチェーンなどのDX技術を駆使してパートナー企業の連携を進める「DX meetupラボ」を設立した。パートナー各社がそれぞれの強みを生かして技術活用や実証実験、研究活動のほか、データ駆動型のビジネス開発を目指す。
2019年08月05日 12時33分
-
RPA展示会で見つけた6選--自社開発が増加、管理ツールも多様化
(ZDNET Japan)RPA展示会「RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019」ではさまざまな製品やサービスが紹介されていた。海外ベンダー製品に加えて、日本企業が独自に開発した製品などが展示されていた。
2019年07月24日 07時00分
-
ニトリホールディングス、テレワーク環境基盤を構築
(ZDNET Japan)ニトリホールディングスは、テレワーク環境基盤として「VMware Horizon Cloud on Microsoft Azure」を採用したVDIソリューションを導入した。
2018年11月06日 12時23分
-
日商エレ、デジタルレイバーサービスを本格展開--RPAやABBYYと協業
日商エレクトロニクスは2月5日、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)分野を手掛けるRPAテクノロジーズ、AI-OCR(AI技術を活用した光学文字認識)分野を手掛けるABBYYジャパンと協業し、RPAならびに分野におけるサービスを提供すると発表した。RPAとAI-OCRにより産み出されるソフトウエアのロボットを、労働力(デジタルレイバー)として安全に戦力化させる、デジタルレイバーサービスの本格展開を目指すという。
2018年02月06日 16時21分
-
SASが注力する「AIブランディング強化」
(ZDNET Japan)今回は、SAS Institute Japanの堀田徹哉 代表取締役社長と、日商エレクトロニクスの坂井俊朗 執行役員の発言を紹介する。
2018年02月02日 11時00分
-
日商エレとHPE、「Pointnext」の国内展開で協業--企業のデジタル変革を支援
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスと日本ヒューレット・パッカード(HPE)は1月25日、コンサルティングとサポートを統合した技術サービス「HPE Pointnext」の国内展開で協業したと発表した。
2018年01月25日 17時20分
-
日商エレ、AIなどを活用した業務自動化サービスを提供
(ZDNET Japan)RPAやBRMS、AIなどの認知技術を活用した業務改善ビジネスを本格展開し、まず金融業界向けの業務自動化サービスを提供する。
2017年06月14日 11時45分
-
さくらの石狩データセンターで直流給電システムが本稼働
(ZDNET Japan)さくらインターネットが運営する石狩データセンターで直流給電システム「HVDC DC 12V方式」の稼働が開始した。直流給電で稼働するデータセンターは世界初という。
2013年03月22日 13時16分
-
日商エレ、米Infinetaと代理店契約--10Gbpsまでの広帯域WAN最適化装置
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは、米Infineta Systemsと代理店契約を締結。データセンター間アプリケーションなどに最適化なWAN最適化アプライアンス「Infineta DMS」を国内で提供する。
2012年06月19日 17時25分
-
日商エレ、CloudStackを販売へ--クリエーションラインと提携
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスが、クラウド管理ソフト「CloudStack」の公式SIerであるクリエーションラインとクラウド関連事業で業務提携した。CloudStackのシステム開発で実績を持つ同社と連携を強化する。
2011年10月31日 18時52分
-
日商エレ、クラウド移行サービスを提供--企画から運用までをワンストップで
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスとインフォリスクマネージは、共同でクラウド移行サービスを提供する。パブリックとプライベート双方のクラウドについて、企画から運用サポートまでをワンストップで提供する。
2011年03月08日 12時15分
-
一橋大学、メールセキュリティアプライアンス「Mirapoint RazorGate」を採用
(ZDNET Japan)一橋大学は、同大学の新メール環境にミラポイントのメールセキュリティアプライアンス製品を採用した。
2011年02月15日 18時45分
-
日商エレ、生命保険会社向け「新契約査定アプリケーション」をパッケージ販売
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは2月1日、イメージワークフローベースの生命保険会社向け「新契約査定アプリケーション」を開発し、同日より販売を開始したと発表した。
2011年02月01日 13時34分
-
日商エレ、Google Apps向けワークフローサービス提供--アドオン第2弾
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは、SaaS型オフィスツール「Google Apps」向けアドオンサービスとして「CloudNavigate-Workflow for Google Apps(Apps Biz ワークフロー)」を12月1日から提供する。
2010年11月16日 18時41分
-
日商エレとサイオス、Solarisユーザー向けにOSS環境への移行サービス提供
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスとサイオステクノロジーは、Solarisユーザー対象に、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用したサーバへの移行支援サービスを提供する。
2010年10月28日 16時58分
-
写真で見るデジタルサイネージ--街中にあふれる端末を一挙紹介
さまざまな業種の企業がデジタルサイネージ事業に参入しており、端末のラインアップも豊富だ。今回、街中にあふれるデジタルサイネージを一挙に紹介する。
2010年08月13日 19時05分
-
ラウンドアップ:さまざまな業種が参入するデジタルサイネージビジネス
さまざまな業種の企業がデジタルサイネージ事業に参入している。ここ1年を振り返り、各社のデジタルサイネージ事業に関する取り組みをまとめた。
2010年08月12日 16時42分
-
日商エレ、ブロケードの拡張型ロードバランサ新製品を販売開始
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは8月3日、米Brocade Communications Systemsの新製品である高密度1GEロードバランサ「Brocade ServerIron ADX 1008-1」の販売を開始した。
2010年08月03日 19時08分
-
日商エレ、サービス事業者向けIaaS構築サービスを強化
(ZDNET Japan)日商エレクトロニクスは7月15日、Enomalyと国内代理店契約を締結し、「Enomaly ECP」製品を用いてクラウドプラットフォーム構築サービスを強化したと発表した。
2010年07月15日 18時33分