日本ネティーザは9月15日、データウェアハウス(DWH)アプライアンス「Netezza TwinFin」と「Netezza Skimmer」の性能と機能を強化するソフトウェアの最新版「リリース 6.0」を10月末から出荷することを発表した。TwinFinやSkimmerを導入しているユーザーに無償で提供される。
米NetezzaのバイスプレジデントであるPhil Francisco氏(製品管理とマーケティング担当)は、最新版の6.0にアップグレードすることで「性能が従来と比べて2倍向上する」と説明する。6.0では、データ圧縮機能が強化されている。旧版の5.0までは数値型の圧縮だけだったが、6.0はすべてのデータ型の圧縮が可能となっている。
データ圧縮ではデータベースのカラムごとのデータを圧縮しており、データの解凍には同社独自のFPGAが活用される。Francisco氏は「他社はデータの解凍にCPUを用いていることでCPU負荷が高くなる。6.0ではFPGAのストリーミング処理でデータを解凍するのでCPUへの負荷は高くならない」と説明する。
また6.0では、複数の圧縮アルゴリズムを柔軟に運用することで、4〜32倍の圧縮率が実現できるとしている。これまでは1つのロジックで圧縮していたが、6.0はソフトウェアが自動的に複数のロジックで圧縮するとしている。これらの圧縮関連の技術により、TwinFinとSkimmerの処理速度が向上するという。
DWHはデータの入出力(I/O)をいかに効率よく処理するかが性能の差となるが、今回の6.0では、I/Oを減らす機能として「Clusterd Base Tables(CBT)」と呼ばれる技術を搭載している。これは、大規模なテーブルに対する多次元クエリを高速化させることを目的にしている技術だ。このCBTを活用すると、データベース管理者の特別な操作や運用管理がなくても、クエリ性能が旧版の50倍にまで向上できると説明する。
ワークロード管理機能も強化され、システムリソースの配分がより効率的になっているとFrancisco氏は指摘する。最小と最大のリソースを指定できたり、同時実行できるクエリ数の制限を指定できたりもする。ワークロード管理では、リソースの利用状況の可視化も図っている。クエリの計画やグループのレベルでリソース使用状況、システム全体としてCPUやハードディスク、ネットワークの使用状況などがグラフなどで表示され、より管理しやすくなっているとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」