KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は9月10日、2012年4月に開始予定の携帯端末向け新放送サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ陣営に決まったことについてコメントした。
小野寺氏は、今回の総務省の決定について残念としながらも、「運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。安さばかりが評価されるのはいかがなものか」と苦言を呈した。
また、マルチメディア放送についても概念自体があやふやだったと話す。「KDDIは映像配信だけでなく、データのダウンロードサービスも含めた仕組みをMediaFLO上で展開したかった」
NTTドコモとの協業の可能性について聞かれると、「KDDIが目指しているシステムなのかどうか。彼らがどのように仕組みを使おうとしているのかは、公開説明会でも一切説明されていない。説明もなく一緒にやろうというなら委託事業者になるつもりはない」と述べた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ