NTT西日本は8月31日、光インターネット接続サービス「フレッツ 光ネクスト」に標準装備されているセキュリティ機能に、新たに中小事業所向け「セキュリティ対策管理ツール」の提供を9月1日から開始すると発表した。
セキュリティ対策管理ツールは、同サービスで複数台のPCを利用しているユーザーの要望に応じてライセンスを追加できる「セキュリティ機能ライセンス・プラス」(オプション)において無料で提供されるもの。
複数台のPCに対するセキュリティライセンス契約情報管理やセキュリティ設定などのセキュリティ管理を、遠隔から容易に一括で行うことが可能となる。簡易インストーラーを作成でき、複数のPCへ簡単にインストールできるほか、管理者側から複数ライセンスの一括申し込みが可能だ。
また、「オフィスネットおまかせサポートサービス」とも連携し、セットで利用することでウイルスログ管理機能が付加される。ウイルス感染時にメールでアラート通知することなども可能となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡