情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月17日、Wyse Technologyが開発したシンクライアント専用OS「Wyse ThinOS」のLPDサービスにバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
Wyse ThinOS 6.5より前のバージョンのLPDサービス(515/tcp)に、バッファオーバーフローの脆弱性が存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にサービス拒否(DoS)攻撃を受けたり任意のコードを実行されたりする可能性がある。
Wyse TechnologyではWyse ThinOS 6.5以降のバージョンでは今回の脆弱性の影響を受けないとしており、該当ユーザーはアップデートするよう呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス