日立マクセルは7月7日、新形状「ノズルポート」を採用した、新しい着け心地のノズル型ヘッドホン「HP-NZ13」を発表した。ブラックとシルバー、ネイビー、ピンクゴールド、ローズ、チェリー、ルビー、ホワイトの全8色をそろえる。発売は7月26日。店頭想定価格は1500円前後になる。
HP-NZ13は、「カナル型ヘッドホンは耳の穴を圧迫されるのが苦手」というユーザーの声を受け、ノズル形状のノズルポートを採用したヘッドホン。音のダイレクト感を残しながら、耳の穴を完全にふさがない形状によりカナル型と比較すると周囲の音を聞きやすい構造にしたとしている。
ノズルポートの採用により、ハウジングの厚みを抑え、カナル型に比べて薄型でフラットなデザインを実現。さらに、本体とコードの連結部分のパーツをハウジングと一体化し、突起の少ない形状にしたことで耳にすっきりと収まるデザインにした。
高磁力ネオジウムマグネットを採用したドライバユニットを搭載し、磁気のひずみを低減し高音質なサウンドを実現したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス