Microsoftは新会計年度を迎えるにあたって従業員数を削減する可能性があるものの、2009年の時のような大規模なレイオフにはならない見込みだと、ある情報筋が明らかにした。
この情報筋は現在検討されている人員削減について、従来より行われている年1回の見直しに倣った内容になると述べている。従来の見直しでは、ある部門では人員が削減されるものの、他部門で新しい業務が追加されるということもあるという。
Microsoftは2009年の人員削減後、1-3月期に約1800人の人員を追加した。同社の新会計年度は7月1日に始まっている。
シアトル地域の情報を扱う技術サイトTechFlash.comでは、Microsoftが7日にも人員削減の一部を敢行する可能性があると述べているが、Microsoftはコメントを拒否している。
Microsoftはここのところ、エンターテインメント&デバイス部門の幹部2人を失ったり、販売不振だった携帯電話「Kin」のプロジェクトを中止したりするなど、厳しい状況が続けて報じられている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス