フィッシング対策協議会は6月21日、MasterCardをかたるフィッシングメールを確認したとして注意喚起を発表した。このメールは、「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」などの件名を持ち、偽サイトに誘導しようとする。
メールの本文は英語で、システムのアップデートに伴い新しい認証を導入したとして、メールに記載されているURLアドレスでユーザーアカウント情報をアップデートするよう呼びかけるものとなっている。
リンク先のサイトは複数確認されている。同協議会ではJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)にサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。今回の件については同協議会に13件の報告があったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある