ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」と、Blu-ray Disc製品向けに、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート映像を有料配信すると発表した。ネットワークコンテンツ視聴機能「<ブラビア>インターネットビデオ」を通じて提供される。5月6日からドイツと英国で配信がスタートし、今後は米国、日本、カナダ、その他の欧州地域で順次導入される。
有料配信されるのは、ベルリン・フィルが2008年と2009年に開催した公演約60本。金額は12カ月見放題で149ユーロのほか、30日間で29ユーロ、24時間で9.9ユーロの見放題プランが用意されているという。ハイビジョン画質でストリーム配信される。
対象製品は、2007年9月以降に発売された<ブラビア>インターネットビデオ機能と、「<ブラビア>インターネットビデオリンク」対応機種となる。
ブラビアインターネットビデオは、対象機器をインターネットに接続することでテレビ画面上でネット動画や映画、アニメなどが視聴できるコンテンツサービス。日本国内では「<ブラビア>インターネットチャンネル」という名称で提供されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力