ネットレイティングスは4月28日、ソーシャルメディア上の関係性を含んだ広告である「ソーシャル・アド」が、キャンペーンの効果を高めるというNielsen Company(Nielsen)とFacebookの共同調査結果を発表した。
その結果、ソーシャルメディア上の関係性を含まない広告については、広告想起率が10%、ブランド認知が4%、購買意向が2%であるのに対し、ソーシャルメディア上の関係性を含んだ広告については、広告想起率が16%、ブランド認知が8%、購買意向が8%と上回ったという。
この調査は、NielsenとFacebookの提携サービスである「Nielsen BrandLift」を活用し、Facebook上に表示されたディスプレイ広告に対する消費者の意識と購買意向を調べたもの。米国では4月20日に「ad:tech San Francisco」で詳細が発表されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力