Googleの「Chrome」のようなクラウドベースOSを使用していて、ローカルのプリンタドライバをインストールできない場合、どう印刷したらいいのだろうか。Googleはその問題を解決しようとしている。
Googleは、Chrome OSユーザーがあらゆるデバイスからローカルのプリンタや共有プリンタへ文書を送信できるようにする「Google Cloud Print」システムを開発中だ。Cloud Printはローカルのプリンタドライバに依存するのではなく、Google側でプリントジョブの受信と管理を行い、それをプリンタへ返信する。
Googleは開発者向けにいくつかのリソースの公開を開始している。Googleのグループ製品マネージャーであるMike Jazayeri氏は米国時間4月15日、The Chromium Blogへの投稿の中で次のように述べた。
Google Cloud Printはまだ開発中だが、われわれは15日、オープンソースの「Chromium」および「Chromium OS」プロジェクトの一環として、コードとドキュメンテーションを公開する。このプロジェクトはまだ初期段階にあるが、われわれは設計のあらゆる側面に関して可能な限りの情報公開を行ってゆく。クラウドベースの印刷をユビキタスにするための、オープン標準の適切な組み合わせを特定する作業には、コミュニティーからも参加してもらいたいと考えている。
「われわれの目標は、あらゆるデバイス上のあらゆるアプリケーション(ウェブ、デスクトップ、モバイル)から世界中のあらゆるプリンタへ印刷できるようにする印刷体験を構築することだ」とGoogleはGoogle Cloud Printのページ上で述べている。
「Windows」や「Mac OS」、Linuxといったローカルにインストールする従来型OSは、文書の管理および印刷にドライバを必要とする。しかし、Chrome OSは異なるアプローチを採用する必要がある。
「デスクトップからネットブック、モバイルデバイスに至るまで、あらゆるハードウェアとOSの組み合わせを想定した印刷サブシステムを開発し、維持するという方法は、実行可能なものではない」とJazayeri氏は話す。
このプロジェクトはまだ開発段階にある。従って、最終的な詳細はまだ決定されていない。GoogleのCloud Printページの説明によると、PCがなくても通信できるクラウド対応プリンタを使うのが理想的なソリューションだという。しかし、現時点でそのようなデバイスは存在しないため、Googleは従来のPC依存型プリンタを使った方法の開発に取り組んでいる。このシナリオでは、プロキシと呼ばれるソフトウェアがChrome OSの一部としてインストールされる。プロキシはユーザーのプリンタをCloud Printに登録し、プリントジョブを処理した後、それぞれのジョブの状態についてユーザーにアラートを送信する。
当然、Chrome OSを搭載したPCやタブレット、スマートフォンからこの方法で印刷するには、ユーザーはオンライン状態でなければならない。しかし、オンラインにいることは、クラウドで作業するということの本質である。
2009年後半に発表されたChrome OSは、2010年中に搭載ネットブックが登場する予定だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス