KDDIおよび沖縄セルラーは5月末より、「au one お笑い」において、お笑い芸人タレント名鑑「ワラフィール」、共通の話題についてお笑い芸人同士が語り合うブログ「サークル」などの新サービスを提供する。
ワラフィールでは、お笑い芸人の最新情報、番組出演情報、ライブ情報、デジタルコンテンツ、イベントのチケット購入情報などを掲載。お笑い芸人自らが参加する企画コーナーも用意する予定だ。
サークルは、お笑い芸人が共通の話題について、テキストベースで話し合うコンテンツ。サークルを開設できるのはお笑い芸人のみだが、コメントはユーザーも自由に書き込めるという。
au one お笑いは、よしもとファンダンゴと協業して2009年10月より提供しているサービス。今後は、このワラフィールとサークルを主軸にしていくとのことだ。
au one お笑いの利用料金は無料となる予定。ただし、デジタルコンテンツの購入や一部機能は有料になるほか、別途パケット通信料が発生する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力