KDDIおよび沖縄セルラーは3月25日、ナビタイムジャパンと協業で提供している助手席向けカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」において、ポータルサイト「au one」で検索した内容をau携帯電話と共有できるサービスを提供開始した。
今回の連携サービスによって、あらかじめPCでルートや地点を検索し、au携帯電話のEZ助手席ナビで確認できるようになる。なお、歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」ではすでに同様の連携サービスを提供している。
このほか、25日付けでPC版のEZナビウォークサイトをリニューアルしている。EZ助手席ナビを新たなコンテンツとして追加したほか、地図ページにTwitterボタンを設置。目的地までの「車ルート検索」を無料で提供する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点