東芝は1月12日、ポータブル液晶テレビ「ポータロウ」シリーズにおいて、LEDバックライト液晶を搭載した「SD-P12DT」を発表した。従来機に比べ、約35%の省エネを実現しているという。2月1日に発売する。価格はオープンだが、店頭想定価格は5万円前後となる。
SD-P12DTは、12V型のLEDバックライト液晶に、地上デジタルチューナー、SDカードスロット、DVDプレーヤーを内蔵した。DVDプレーヤーではDVD-R、DVD-RW、CD-R、CD-RWの再生に対応。SDカードに記録されたMP3、WMA、JPEG静止画も再生できる。
本体サイズは高さ326mm×幅342mm×奥行き73mmで、重量は2.8kg。ACアダプタのほか、専用のリチウムイオンバッテリパックを使用すれば、最大約4時間の連続再生が可能だ。
ボディカラーはグロッシーブラックとポーラーホワイトの2色を用意する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは