日本でもおなじみのオンライン名刺「Poken」。Omniture Summit 2010では「online business card」として紹介され、2000人以上の参加者全員に配布された。最新型のPoken PulseにデザインはAdobeオリジナル。参加者はランチやディナー会場、出展ブースなどで盛んに“ハイフォー”(Pokenをタッチすること)を交わしていた。しかもPoken(USBメモリ)の中には親切にもイベントに使われたプレゼン資料へアクセスするためのリンクが用意されていた。
基調講演でFacebookとの提携強化を発表しただけに、Facebookアカウントも準備されていた。ただしこれはイベント個別のアカウントではなく、以前からあったOmnitureの企業アカウントだ。イベントに関する情報はTwitterの方が集まっている。
Flickrにはイベントに関する写真が、YouTubeには動画が随時アップされる予定だが、いまの段階ではそれほど多くの情報量はない。2週間後にはYouTubeにセッションの動画が公開されるという。LinkedInのグループはあまり活発ではなかった。
ちなみにOmniture Summit 2010は有料イベントのためだろうか、日本のイベントでよく見かける“Ustreamによる生中継”はなかった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス