KDDIおよび沖縄セルラー電話は4月中旬より、au携帯電話から会社の業務用PCと同じメールアドレスが利用できる「ケータイ de 会社メール」を法人向けに提供する。ユーザー企業のメールサーバを経由してメールを送受信するため、各企業のセキュリティポリシーがそのまま適用できるという。
対応機種は、スマートフォンおよびデータ通信カードを除く、EZweb multiコース、EZ WINコース対応の全機種。
初期費用は無料で、月額基本料金が1契約あたり月額210円、携帯電話利用料が1台あたり月額210円かかる。ただし利用料については、au携帯電話の契約台数に応じて最大25%割り引くという。
なお、契約前に利用していた「@ezweb.ne.jp」アドレスは廃止されるため、@ezweb.ne.jpアドレスが必要な「ビジネスメールアドレス」、ビジネスケータイフィルタリングサービス「メールフィルター一括設定」、「EZweb Eメール制限サービス」は利用できない。また、メールサービス「KDDI Business Outlook ケータイ連携」と併用することもできないとのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは