脅威というより大先輩です。自分が関わってきたことを抜きにしてもやはりパイオニアですし、圧倒的なリーチ、ユニークユーザー数を持っています。ユニークユーザー数と滞在時間ではYouTubeもいいところまで行っていますが、ポータルとしてヤフーは強大ですので、ライバルというのもおこがましいという部分もあります。
ただ、グーグルはヤフーに少しでも近づいていく資格と責任を持っていると思います。少しでも近づいていく努力をすることで競争原理も働くでしょうし、健全です。
現状のヤフーは仰ぎ見る存在で、目標としてすごくリスペクトしています。そういう目標がないと何から手をつければいいか迷ってしまうこともあるでしょう。そういう意味では非常にありがたい存在かもしれません。
ヤフーは検索も持っていますが、自社でコンテンツを集めてポータルビジネスも展開しています。一方でグーグルはなるべく情報を持たず、検索結果の先のページにいかに速く到達してもらうかを目指しています。そういった意味ではまず検索のところだけでも優位に立ちたいという方針ではあります。
ただ、やはりヤフーはそのほかのポータルの部分がすごく強大なので、そういった部分についても何らかのサービスを提供する必要があるでしょう。サーチ単独での努力は必要ですけど、もう少し総合的にとらえていかないと、ユーザーから見るとあくまでヤフーとの使い分けの対象にしかならないのではと感じています。
かたやテクノロジーの会社で、かたやメディアの会社ですから、ヤフーと比べてより大きくするだとかはあまり意識していません。でもグーグルのワールドワイドの資金力と技術力、ものすごく優秀な2万人の人材が同じ方向を向けば、すごく面白いことができると確信しています。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス