Cerevoは12月にネット接続デジタルカメラ「CEREVO CAM」を発売する予定。CEREVO CAMは撮影した写真を自動で専用ストレージ「CEREVO LIFE」にアップする。このCEREVO LIFEに自作サーバが使われている。消費電力最小17W、最大107Wの低消費電力が特徴だ。サーバを構成する部品は2ちゃんねるの低消費電力スレッドとハードウェアエンジニアから得た知識によって選ばれた。スペックは以下のとおり。 マザーボード:DQ45CB CPU:Intel Core 2 Quad Q9550S、Q9400S SSD:OCZ throttle 電源:TDKラムダ HWSシリーズ 150W
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
CNET Japan(Facebook窓)