日本国内で一般に買えるWindows 7のエディションはWindows Vistaよりも1つ少なくなった。「Home Premium」「Professional」「Ultimate」の3つで、Vistaにあった最廉価の「Home Basic」は日本では販売されない。
このほかにOS単体では販売されないが、大幅に機能を削減した「Starter」エディションがある。これは、従来ネットブックに提供されていたWindows XP Home Editionに置き換わるものとして提供される。
各エディションごとに含まれる機能も変化している。Windows Vista Businessでは、下位のHome Premiumに入っていたメディアセンター機能がなかった。そのため、単純にHome Premium<Businessとならず、Businessにあったドメイン参加やセキュリティ機能とメディアセンター機能が必要なら最上位のUltimateを選ぶしかなかった。
ところが、Windows Vista Businessに相当するWindows 7 Professionalはメディアセンター機能を搭載、機能面ではWindows 7 Professionalを買えばWindows 7 Home Premiumの機能は完全に網羅するようになった。今までUltimateを買っていた人も、言語切り替えやBitLocker暗号化が必要でなければProfessionalで済むこともが多くなった。
Windows 7のエディション比較(マイクロソフト)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W
ユーザーの求める幅広いラインナップを実現
DX実現のための最初の一歩
業務プロセスのデジタル化をサポート
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ますます高まるコンプライアンス水準に
企業が追いつく鍵はテクノロジー活用