mixiアプリはソーシャル、モバゲーはゲーム性--両社のオープン化戦略 - (page 2)

鳴海淳義(編集部)2009年09月18日 19時55分

DeNAに聞くモバゲーのオープン化

--モバゲーもオープン化計画を発表しました。mixiアプリとの差別化ポイントは?

守安氏:ユーザーの属性がそもそも違うので、流行するアプリが変わってくるでしょう。そういう意味では、デベロッパーさんにモバゲーのユーザーに適したアプリを作ってもらえるように、モバゲーのソーシャルゲームに最適化されたAPIを提供していけるかが鍵になります。

 そのAPIはちょうどいま煮詰まってきているところです。

--モバゲーはソーシャル的な要素よりもゲームのおもしろさを追及していく方向性ですか?

DeNA 取締役 ポータル事業部長兼COOの守安功氏DeNA 取締役 ポータル事業部長兼COOの守安功氏

守安氏:そうですね。ゲームからユーザーに入ってもらって、その後コミュニケーションの要素をうまく入れ込めば、どんどん広がっていくと思います。

 mixiはマイミクにどう使わせるかとか、自分の友達のなかでどう流行らせるかが大事だと思いますが、モバゲーの場合はゲームというジャンルがそもそも人気があり、トラフィックも多いです。まずはゲームを楽しみながら、コミュニケーション要素を追加していくような使い方をイメージしています。

アフィリエイト、アバター--課金の仕組みに特徴

--デベロッパー支援策に「アフィリエイト」と「アバター」があるそうですが、どういう仕組みですか?

守安氏:まだ詳細は決まっていません。デベロッパーさんが作ったゲームに広告が出ていて、その広告経由で着うたサイトなどに登録すると、ユーザーに対してそのゲーム内で使えるアイテムを付与するか、あるいはゲーム内の通貨みたいなものを付与することで広告費をもらう。そして、その広告費をデベロッパーさんとシェアするようなイメージです。

 自社で持っているポケットアフィリエイトというシステムとつなぐ予定ですが、それをどうやってデベロッパーさんにとって使いやすいAPIとして提供するかをいま詰めているところです。

 アバターに関してもまだ詳細は決まってはいませんが、単純にモバゲーのアバターをゲーム内に表示するだけですと、あまり直接的にデベロッパーさんの収益に結びつかないと思います。

 なので、たとえば釣りゲームだったら、ゲーム内でもらえる釣り竿をモバゲーのアバターに持たせられるとか、そういう工夫をすることで、竿というアイテムに付加価値が与えられるような仕組みを考えています。

 10月5日の「モバゲーオープンプラットフォームForum2009」のときには発表できると思います。

--すでに30社のデベロッパーがモバゲーのプラットフォームに参加を表明しているようですね。

守安氏:30社からもう少し増えると思います。本気で取り組んでくれるデベロッパーさんと一緒にAPIの仕様を決めて、一緒に立ち上げていきたいです。EMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)認定サイトとしてサイトの健全性を維持する必要があるので、パートナーは当初は法人に限定すると思います。その後、個人の開発者さんに広げていくかはまだ決めていないです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]