Gmailの障害、原因はシステム許容量の誤算--グーグルが弁明

文:Tom Krazit(CNET News) 翻訳校正:編集部2009年09月02日 15時48分

 米国時間9月1日に発生したGoogleの約2時間にわたる「Gmail」の障害は、同システムの許容量を誤算していたためであるという。同社が1日遅くに明らかにした。

 Gmailは太平洋夏時間9月1日午後12時30分頃から同午後2時30分頃までダウンした。これにより、多くのGmailユーザーが影響を受けた。

 Googleによると、この障害はメンテナンスのため、複数のGmailサーバをオフラインにしたことで始まった。こうした定期的な作業は通常、ユーザーに気づかれることはない。しかし、Googleは、信頼性の向上を狙い、今回のメンテナンスでGmailのトラフィックをサーバに誘導するルータにいくつかの変更を加えた。そして、それが裏目に出てしまった。

 Googleは1日遅く、Gmailブログで「われわれは、いくつかの最近の変更によって、リクエストルータにかかる負荷をいささか過小評価していた(皮肉なことに、変更のいくつかはサービス可用性を向上するためのものだった)。リクエストルータは、応答するためにウェブクエリを適切なGmailサーバに誘導するサーバだ」と述べた。

 エンジニアリング担当バイスプレジデント兼サイト信頼性の責任者であるBen Treynor氏は、「太平洋夏時間9月1日午後12時30分頃に、いくつかのリクエストルータがオーバーロードを起こし始め、『トラフィックを止めてくれ、重くなりすぎている』とそのほかのシステムに伝えた。これにより、まわりのシステムの一部にもオーバーロードが発生し始めた。それから数分でほぼすべてのリクエストルータがオーバーロードになってしまった」と述べている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]