Googleは米国時間7月20日、人類初の月面着陸40周年を記念して、同社地図サービス「Google Earth」への追加機能である「Moon in Google Earth」を公開した。 同機能では、月面の詳細を見ることができるだけでなく、月飛行の歴史について多くの情報を提供する。この画像は、月面の宇宙飛行士から見たApollo 11号の月着陸船。画像の後ろ側には、同着陸船の3Dモデルが表示されている。地図上では様々な表示を選ぶことが可能となっている。
提供:Screen capture by Martin LaMonica
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
CNET Japan(Facebook窓)