NHKは7月9日、映像配信サービス「NHKオンデマンド」が、番組購入の決済方法として電子マネー「NET CASH」を導入すると発表した。これにより、クレジットカード、Yahoo!ウォレットと合わせ3タイプの決済が可能になる。
NET CASHは、NTTカードソリューションが発行、運営しているプリペイド式の電子マネー。コンビニエンスストアのマルチメディア端末や銀行のインターネットバンキングなどから購入できる。金額の種類は、1600円、2000円、3000円、5000円、1万円で、NHKオンデマンドでは、購入時に発行された16桁のIDを決済画面に入力することで決済が可能になる仕組みだ。
また、NHKオンデマンドでは7月12日から放映される、大相撲名古屋場所の全取り組みを見逃し番組サービスとして配信することも発表した。放送翌日の夕方から10日間配信され、1回あたり210円で24時間視聴できるとのこと。月額1470円の見逃し見放題パックの対象番組としても視聴可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力