社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は6月24日、2009年5月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表した。企業向けの需要の冷え込みは続いており、台数、金額ともに前年を下回った。ただ、ネットブックなどのモバイルノート型は好調だ。
出荷台数は前年同月比17.9%減の54万9000台で、このうちデスクトップは同29.6%減の15万5000台、ノート型は同12.2%減の39万4000台となった。ただし、モバイルノート型だけをみると、同2.1%増の10万3000台と伸びている。 ノート型が全体に占める比率は71.8%となっている。地上デジタルチューナ内蔵PCは同2.5%増の2万9000台となった。
出荷金額は前年同月比31.7%減の568億円。このうちデスクトップは同34.7%減の171億円、ノート型は同30.3%減の397億円であった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力