[レビュー]ドキュメントスキャナの最高峰がさらに進化! PFU「ScanSnap S1500」 - (page 2)

PFU
詳細:外形寸法 (H×W×D):40.0cm×26.8cm×23.6cm 重量:4.5 kg
内容:個人向けのドキュメントスキャナと言えば、PFUの「ScanSnap」シリーズであるのは異論のないところ。その最新モデルに当たる「ScanSnap S1500」は、従来機種に比べてさらに高速化したのはもちろん、新たにグレーモードなどを装備した意欲作だ。

原稿を同時に50枚セット可能で、交換の手間いらず

 ドキュメントスキャナほど、実際に使ってみるまでそのメリットを体感できる製品も少ないのではないかと筆者は思っている。その最大の理由は「作業に手間がかからず、しかも高速」という点にある。

 前述したように、ドキュメントスキャナはオートシードフィードで自動的に原稿を送ることができるので、原稿を1枚ずつ交換する手間が要らない。会議資料の束、年賀状や領収書の類などをまとめてセットし、ボタン一発で読み取ることができるのは、フラットベッドスキャナにはないメリットだ。

 読み取りは両面が同時にできるため、いちいち原稿を裏返す必要もない。また、白紙と判断された面を自動的に削除するオプションも用意されているので、読み取り後に目視で確認しながら不要なページを削除する手間もかからない。

 大量の書類をデータ化する際、途中で挫折する原因のほとんどはその「手間」によるものだろう。もしフラットベッドスキャナで同じ作業をすれば、スキャナの前でつねに次の原稿を手にしながら、取り替えるタイミングを待ち構える羽目になる。スキャンの間ほかの作業が何もできず、中座すればするほど作業の完了が遅れるというのは、挫折の要因としては十分だ。

 その点、ドキュメントスキャナであれば、いちど原稿をセットすればしばらくは放置しておける。今回紹介しているScanSnap S1500であれば、コピー用紙相当の原稿であれば50枚まとめてセットが可能。50枚の原稿をセットしてスキャンを開始し、スキャナの動作が止まったら次の原稿を補充しに行けば済むので、自分のペースで作業を進められる。

 時間に換算して考えてみよう。例えば30枚の原稿をスキャンすることを想定してみる。フラットベッドスキャナの場合、1枚の読み取りに15秒、原稿の取り替えに5秒かかるとすれば、全原稿のスキャン完了までに計10分、両面であればその倍の20分がかかることになり、しかもその間はつきっきりでいる必要がある。

 しかしドキュメントスキャナであれば、スキャン開始後は放置しておけるので、最初のセットに要するほんの数十秒のほかは、完全に目を離しておける。たくさんの枚数を処理すればするほど、この差は拡大していくというわけである。

  • 側面から見たところ

  • 正面から見たところ

  • 背面から見たところ。PCとはUSBで接続する

  • 電源ボタンは用意されておらず、トレイをオープンすると自動的に電源が投入される

  • オートシードおよびトレイをオープンしたところ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]