New Tab King:「New Tab King」は、Ctrl+Tキーの機能を変更する。Ctrl+Tキーを押したときに空白のタブを開く代わりに、特に頻繁に表示する全サイトへのリンクが表示される。そのサイトをクリックして開くことができる。お気に入りのページをすばやく開くのに役立つはずだ。
SwiftTabs:「SwiftTabs」を使用すると、タブを切り替える操作や閉じる操作が簡単になる。このツールでは、管理メニューでそれらの操作にユーザー独自のショートカットを割り当てることができる。例えば、F4キーを押したときにタブを閉じるようにしたければ、そのように設定できるし、Tabキーでタブを切り替えられるようにしたければ、そうすることができる。SwiftTabsでは、デフォルトのショートカットの機能が上書きされるため、独自に割り当てるショートカットは慎重に選ぶ必要がある。
Tab Mix Plus:「Tab Mix Plus」は、Firefoxのタブの機能を拡張する。ボタンをクリックするだけでタブを複製できる。また、タブをロックする、閉じるタブをクリックせずに選択するなど、ほかにもさまざまな操作を実行できる。筆者が気に入っている機能は、類似のタブを閉じるオプションだ。タブを閉じるときに、そのタブとURLが類似するタブをすべて検出して、自動的に閉じてくれるため、時間を節約できる。
Tab Preview:ページの内容を知りたいが、知るためにタブをクリックしたくないという場合は、「Tab Preview」を使うといい。このアドオンでは、タブの上にマウスを置くとページのサムネイルが表示される。単純だが便利だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力